大いなる遺産

福岡でCGやってます。最近pythonはじめました

【UE4】「Unreal Engine 4で極めるゲーム開発」を読破!


今日著書の中の全ての項目を作り終えました

UE4の基礎力を底上げしたいと購入しましたが、
目的は達成できました

UE5が出る!という中でUE4 4.7.6を使っての作例だったので、
情報古くないかな、、と正直心配でしたが、今と通ずるところ
がたくさんあるので、あまり気にならなかったです

【UE4】音の減衰をカメラでなくキャラクターが近づいたら音量が上がるようにする

◆バージョン情報◆
UE4 4.7.6

・ブループリントの組み方

f:id:realefactory:20210903043854p:plain

 

キャラクターBPのイベントグラフです
どうやらAudioListenerというのがゲーム内の耳のような存在で、
それがデフォルトではカメラになっているらしい

Set Audio Listener Overrideというノードで耳をプレイヤーにセット

【python】blenderをVSCodeで動かす

今日は、私がpythonをやるときに使っているVSCodeblenderを動かしてみました

blenderの中にもソースをかけるエディタがあるけど、記述の予測補完?がされないので、打ち間違えとか出そうだし、どうせなら書く環境は一緒の方がいいし、やりやすいと思った背景があります

ぱっと調べた感じでも日本語でたくさん情報があるのでそこまで難易度は高くなかったのですが、要所要所はしょって書かれている情報が多いので、色々と調べながら進めました

◆バージョン情報◆
VSCode:1.59.1
blender:2.93
・python3.9.5
 

blenderVSCodeで動かす主な流れ

1.VSCode拡張機能>「Blender Development」入れる

2.コマンドプロンプト

pip install fake-bpy-module-2.93

でライブラリを追加

これによってコード補完機能を持つすべてのエディタで、
BlenderPython APIに関してコード補完できるらしい
「2.93」の数値の部分は、blenderのバージョンとイコールのよう

3.補完されるようになった!簡単。
テストで簡単なコードを書いて保存

4.blenderテキストエディタで先ほどのpythonファイルを開く

5.実行ボタン
実行できた!

6.VScodeの方に追記してみる

7.blenderの方に赤いはてなマークが出るので、選択して、
「Reload from disk」を押す

8.更新された!超便利!

↓主に下記を参考に進めました
pythonのDLから丁寧に解説してます

【python】blenderでpythonを動かしてみる

今月から3Dソフトをpythonでいじくってみようと思います

blender バージョン:2.93

まずなんも分からないので、「python blender」とかでぐぐるところから

f:id:realefactory:20210902003330p:plain


Window>ToggleSystemConsole

で作業するとの情報があったので開いてみたけど、なんも入力できん。。

そもそも「Scripting」というタブがあったのでそこを押すと
「pythonconsole」と「textediter」がでてきた

f:id:realefactory:20210902003419p:plain

これでいけるっぽい

どっちでも記述して実行できるけど、使い分け方はわからん
「textediter」の方は入力したものを消せるので、とりあえずこっちで
やっていくことにする

とりあえずなんかテストで実行してみたいので、またぐぐる、、
下記サイト通りにとりあえずやってみることにした
タイトルに惹かれた

bookyakuno.com

コピペで入力してみると、ホントにコードをうって選択したり、オブジェクトを
作ったりが簡単にできる!すごい!

導入としては、こういったサイトとかチュートリアルをひとまず利用させて頂き、
コピペしたものの意味を解読しつつ、数値を変えてみたりする

それらを繰り返して、目標を立て、調べながら作っていくのがよさそうだ

前提として、やっぱりblenderや3Dの知識、pythonの基礎が分かってないと
難しいと思う

あと、普通にblenderで操作したあとも、「pythonconsole」にコードが出るので、
それをコピペして実行しても処理できた

f:id:realefactory:20210902003525p:plain

【python】slackbotをHerokuで動かそうとしてはまった

youtubeのいまにゅさんのherokuを使ったslackbotをクラウド上で起動し、googleスプレッドシートに出力するチュートリアルではまった

 



NameError: name 'xxx' is not defined


のエラーでpluginsフォルダ内のjsonファイルが読み込まれない

パスは間違っていないのに。。

jsonファイルを読み込む以外の方法を探して、下記を見つけた

qiita.com


環境変数というものをHEROKU自体で設定できて、それを読み込んでくる方法らしい
また、jsonファイルを読むのではなく、辞書型として読み込むコードに変更した

ただ実はこのサイトだけでは情報が足りてない

import os

でパッケージosをインポートしないといけないらしい

cream-kuchen.hatenablog.com

しかし、何やらキーが見つからないみたいなエラーが。。

No key could be detected.

よく分からないけど、private_keyの改行コードを変換してあげるといいらしい

改行コードは

\n

qiita.com



やっとできた!

【3dsMAX】パスコンストレイントのアニメーションでイーズをつける

グラフエディタ>カーブエディタ

 

 

アニメーションのキーを選択>コントローラ>割り当て>ベジェ実数

 

 

アニメーションにイーズがつく!